現場の取り組み

ICT施工の取り組み

南陽道路改良工事では、国土交通省が推進している『i-construction』ICT施工に取り組み、生産性向上に努めています。

UAV(ドローン)による事前3次元計測(起工測量)

ドローンを活用し、ドローンによる空中写真測量(起工測量)や写真・動画撮影を実施。3次元点群データやオルソモザイク写真(正射投影写真)などを取得しデータを利活用して事前調査の業務効率化をしました。

 

UAV写真測量による3次元計測したデータにより、現場照査、概算土量の把握、3Dモデル合成により完成イメージや施工イメージの共有が可能となり、施工計画検討等従来に比べて大幅に業務効率化につながりました。


3次元設計データ作成

3次元設計データを作成し、ICT建機(マシンコントロールバックホウ)に取り込み施工します。
3次元設計データを作成することで、3次元土量計算も可能になり効率化につながります。またICT施工することで、従来現場での丁張設置測量等が不要になり、安全性も向上するなど大きなメリットがあります。

 

ICT建機(マシンコントロール)による施工

MC(マシンコントロール)バックホウに3次元設計データを取り込み、建機のローカライゼーション(GNSS等により基準点と整合性を調整)することで、3次元設計データ通りに高精度な掘削作業が可能になり従来の丁張が必要なくなり省力化、安全性の向上にもつながります。

 

3Dデータの活用

事前調査で取得した3次元点群に加え3次元設計データおよび3Dモデルを利活用して「現場のみえる化」にも取り組んでいます。このデータはVRにも活用でき、工事関係者および地域の皆様にもわかりやすい完成イメージ等をお届けできるよう取り組んでいきます。

3Dデータの活用イメージ(函渠工施工検討・イメージ)


VRの取り組み

現場で得た3次元(3D)データを活用して、事前検討や現場従事者との作業計画や施工イメージなどの共有および安全教育のため、VR活用にも取り組んでいます。


タブレット・クラウドデータの活用

さまざまな現場データをクラウドサービスを利用して関係者間で「みえる化」共有し、打合せ等で活用しています。


ICT機器の活用で日常管理の業務効率化

ICT機器及び3次元データ等を活用して、土工仕上がり面の日常管理や、現場検査時における確認などの業務効率化を図っています。3次元設計データを利用しているので、どこを計測確認しても設計データとの比較が可能で精度・品質の高い施工に取り組んでいます。


UAV(ドローン)による施工管理・出来形管理

UAV(ドローン)を活用し進捗土量管理や出来形管理(施工管理)を行っています。


UAV(ドローン)3次元計測による地形データ(点群)

UAV(ドローン)を用いた3次元地形データ(点群)

工事イメージアップ看板の設置

現場周辺に工事イメージアップ看板を設置しています。